【会告】

第2回金・銀コロイドでSERS産業を興す勉強会

  • 日 時 令和7年11月17日(月) 13:30-17:00
  • 会 場 京都大学百周年時計台記念館会議室Ⅲ(30名収容)
        京都市左京区 京都大学吉田キャンパス本部構内
        最寄り駅:京阪電鉄出町柳駅下車徒歩15~20分
             京都市バス「京大正門前」または「百万遍」下車
  • プログラム
    • 13:30-13:35 愛知学院大学  安永 峻也先生 開催趣旨説明
    • 13:35-13:40 関西学院大学名誉教授 尾崎 幸洋先生 激励のお言葉
    • 13:40-14:40 北陸先端科学技術大学院大学  山本 裕子 先生
              やっと分かった!SERSでラマンシグナルが増強する
              メカニズムとその発展 -SERS電磁増強理論を礎として-
    • 14:55-15:55 芝浦工業大学  瀬川 尋貴 先生
               SERSを用いた規制薬物の分析
    • 15:55-16:55 東洋大学  山口 明啓 先生
               SERS実装ナノマイクロシステムの創製とその応用へ
    • 17:00    散会・片づけ       終了
  • 協賛・後援

    聴講を希望される方は、お名前・ご所属・連絡先を明記のうえ「SERS勉強会参加希望」と題したメールを info2100(at mark)plasmon.org までお送りください。勉強会参加費は無料です。席に限りがありますので先着順となります。学生・大学院生の方は、参加申込者ご本人確認のため学生証をご提示ください。会場内での撮影(写真・動画・録音)は禁止とさせていただきます。